このページの本文へ移動

検索画面に戻る

探してみよう!どんな環境学習があるのかな?
探してみよう!

都民を対象としたテーマ別環境学習講座「水のめぐり~東京の湧き水から考える水循環」

1 日 程:平成30年6月23日(土曜日) 9時30分 から 12時30分 まで

2 場 所:東久留米市役所 1階 東久留米市市民プラザホール(東京都東久留米市本町3-3-1)
      ※西武池袋線「東久留米駅」西口から徒歩約8分
     
3 内 容
  湧水は、人々にとってうるおいとやすらぎの場であるとともに、都内の中小河川の貴重な水源となっています。しかし、都市の発展に伴い、湧水の消失や枯渇、湧水量の減少などの問題も生じています。
  本講座では、「平成の名水百選」「東京の名湧水57選」の一つである南沢湧水群をぶらりと散策しながら、湧水と地形の関係などをご説明します。また、講義や水のつながりを体感するワークショップを通して、水循環について考えます。
  ■9時30分 ~ 10時50分 <視察>
   落合川と南沢湧水群の散策
  ■10時50分 ~ 12時30分 <講義・ワークショップ>
   ・水にデザインされた地形や地質のお話
    (講師)八千代エンジニヤリング株式会社
   ・東京の河川における水生生物
    (講師)東京都環境科学研究所研究員
   ・水のつながりを体感するワークショップ/流域の水循環から考える水の保全
    (講師)水ジャーナリスト 橋本淳司氏   

4 定 員:50名
 ※応募者数が定員を超えた場合、抽選により受講者を決定します。 
 ※受講決定者には、別途詳細をご案内いたします。
 ※参加費無料  

5 申込み:平成30年6月13日(水曜日)締切
  HP:https://www.tokyokankyo.jp/17774.html
  E-Mail:renkei@tokyokankyo.jp 
  FAX:03-3699-1409 にて東京都環境公社宛にお申込ください

ページトップ