- 問1
- 「循環型社会」とは、ものを大量に生産し、大量に消費することで、お金が動き、経済がまわる社会のことである。

×
循環型社会とは、今までごみにしていたものを資源としてくり返し使う、むだのない社会のことです。ものを大量に生産し、大量に消費することにより、世界では天然資源の減少に加え、温室効果ガスの排出、生物多様性の損失や森林の減少に代表される環境影響の増大が懸念されています。環境への影響をできるだけ少なくし、限りある資源を次世代に引き継いでいくため、資源として扱えるものは再利用していきましょう。
復習する
次の問題へ