探してみよう!どんな環境学習があるのかな?
探してみよう!
福島県×スイソミル オンラインクイズ大会を開催します!!
東京スイソミルでは、この度福島県×東京スイソミルコラボ企画
「水素エネルギーって何だろう?」オンラインクイズ大会@ZOOMを実施いたします。
ご家族やお友達を誘って参加しよう!
今回は国立研究開発法人産業技術総合研究所再エネ研究センター長 古谷 博秀 先生もお招きしています。
クイズを通して楽しく水素エネルギーについての理解を深めながら、地球温暖化防止やSDGsの達成に向けて自分達にできることを考えてみませんか?
1. 開催日時
2021年2月27日(土) 14:00~15:00(60分間)
2. 募集対象・募集人数
募集対象:全国の小中学生 (内容は小学生中学年~高学年向けになっております。)
募 集 数:50名程度 ※先着順といたします。
3. イベント行程
ZOOMを使用して実施いたします。
13:30 プロローグ「SDGsと水素エネルギー」(希望者のみ)
14:00 イベントスタート
1.クイズに挑戦!水素エネルギーって何だろう?
2.専門家の先生に聞いてみよう
3.ゲストスピーカー対談「自分達にできることは何だろう?(仮)」
15:00 終了
★ゲストスピーカー大募集!
専門家の方に水素や科学について質問してみたい!
SDGsやエコについて他の子たちと話してみたい!
そんな君、ぜひゲストスピーカーで参加しませんか?
産業技術総合研究所の研究員の方や、福島県の取組み、東京スイソミルについて直接質問ができるチャンス♪
環境問題に同じように興味を持っている全国の小中学生と取組の輪を広げてみよう!
皆様からのたくさんの参加表明、ご質問をお待ちしています♪
4. 参加費用 無料
※ただし、通信料等は自己負担となります
5. ご準備いただくこと
① パソコン、タブレット端末、スマートフォンのいずれか
② インターネット通信環境
※オンライン中はデータ通信量を消費しますので、wifi環境でのご利用をおすすめします。
③ Zoomの無料アカウント登録
④ 充電コード
※途中で電池切れするのを防ぐため、ご用意することをおすすめします。
⑤ お持ちの方は、カメラ・マイク・イヤホン(端末に内蔵されているものでもOK)
詳細はこちらから↓
https://www.tokyokankyo.jp/24778.html
