探してみよう!どんな環境学習があるのかな?
探してみよう!
都民を対象としたテーマ別環境学習講座【第2回】『都会の中の生物多様性に触れよう!』
都は、都民の皆様が環境問題への理解を深め、環境に配慮した自発的な行動を取れるよう、下記のとおり環境学習講座を実施します。
本講座では、講義及び先進的な取組を行う民間企業への視察を通して、「都会の中にある生物多様性」について考えていきます。
より多くの皆様のご参加をお待ちしております。
1 日 程:平成29年9月26日(火曜日) 9時30分 から 16時30分 まで
2 場 所:① 講義:公益財団法人東京都環境公社 本社会議室 (錦糸町駅から徒歩1分)
(墨田区江東橋4-26-5 東京トラフィック錦糸町ビル8階)
② 視察: (ⅰ)「大手町の森」~東京建物㈱
(千代田区大手町1-5-6 東京メトロ「大手町駅」直結 東西線中央改札前)
(ⅱ)「おおはし里の杜」~首都高速道路㈱
(目黒区大橋1-9-2 東急田園都市線「池尻大橋駅」から徒歩3分)
3 内 容:都会の中の生物多様性に触れよう!
東京で暮らす私たちの身近なところにも、生きものがたくさんいます。また、都内では、生物多様性に配慮したまちづくりが始まっています。
普段とは少し違った「生きものの視点」から、東京のまちを観察してみましょう!
◆都会の中の生きものたちを探してみよう!(基調講義)
【講師】プロ・ナチュラリスト 佐々木 洋 氏
1961年、江戸川区生まれ。(財)日本自然保護協会自然観察指導員、
東京都鳥獣保護員などを経て25年以上にわたり環境教育・自然解説活動を展開。
4 定 員:50名
※定員を超えた場合は厳正な抽選の上、受講者を決定します。
※参加費無料
5 申込み:平成29年9月18日(月曜日)締切
HP:https://www.tokyokankyo.jp/(「イベント・セミナー」より)
E-Mail:renkei@tokyokankyo.jp
FAX:03-3699-1409 にて東京都環境公社宛にお申込ください。
