このページの本文へ移動

検索画面に戻る

探してみよう!どんな環境学習があるのかな?
探してみよう!

市街地に残るアカマツと名木の森を守ろう!

今回の活動場所「清瀬松山緑地保全地域」は、清瀬市の南西部に位置し、市街地にありながら、清瀬の名木・巨木100選」に選ばれた大木や多くの野鳥が見られる保全地域です。
当日は、保全地域内の自然観察や、森の手入れをします。
自然観察では、樹高約35ⅿと市内最大級の高さを誇る大木(ヒマラヤスギ)をはじめ、さまざまな植物を観察します♪
森の手入れでは、笹刈り、除伐、落枝整理にチャレンジ♪
「除伐」とは、植栽した苗木の生育を妨げる木や、曲がって育ってしまった木などを伐って除去する作業のことです。
除伐を行わず放置していると、樹木はお互いの成長を阻害し、形質不良になってしまいます。
樹木が健全に成長するためにも、除伐はとても重要な作業です!
樹木を守るための保全活動を体験できるチャンス!!
週末は「清瀬松山緑地保全地域」で、一緒に保全活動をしてみませんか?

※お申込み頂いた全ての方に保全活動を行って頂いております。お子さまの付き添い等、保全活動にご参加頂けない方のお申し込みはご遠慮ください。

【日時】 2025年9月13日(土) 9時30分から 12時30分まで
【活動場所】 清瀬松山緑地保全地域
【活動の種類】 自然観察、森の手入れ(笹刈り、除伐・落枝整理)
【対象】 初心者の方でも安心してご参加いただけます!
*小学生以下のお子様は、大人同伴でご参加いただけます。
*定員30名 応募者多数の場合は抽選となります。同一イベントに重複してお申込みされた場合、無効となります。代表者と同行者を入れ替えてのお申込みも同様ですのでご注意ください。
【申込締切】 2025年8月27日(水) 13時00分
【その他】
*西武池袋線清瀬駅より徒歩で移動となります。(西武池袋線清瀬駅付近9時00分頃出発予定)
*活動場所には来訪者用の駐車場はございません。車でのご来場はご遠慮ください。
*参加者の方にはメールにて当日のご案内を送付します。9月8日(月)までにご案内が届かない場合、事務局までお問合せください。

※詳細はこちらから↓
https://www.tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?cId=1301

ページトップ