このページの本文へ移動

「環境問題」選んでわかる !

問3
外来(がいらい)(しゅ)の生きものを外に(はな)すことで、生きものの種類が増え、その地域(ちいき)の生物多様性が豊かになる。

×

外来(がいらい)(しゅ)には、もともとその土地に生息(せいそく)していた在来(ざいらい)(しゅ)のすみかを(おびや)かすものや、農林(のうりん)水産業(すいさんぎょう)被害(ひがい)を与えるもの、人に危害(きがい)(くわ)える危険(きけん)なものもいます。たとえば、縁日(えんにち)などで見かけるアカミミガメ(ミドリガメ)が池や川に()てられると、在来(ざいらい)(しゅ)の魚をエサとして食べてしまったり、在来(ざいらい)(しゅ)のカメがすみかを(うば)われて絶滅(ぜつめつ)危機(きき)に直面するなど、生態(せいたい)(けい)被害(ひがい)(あた)えています。ペットを飼うときは、飼いきれなくなって屋外(おくがい)()てたり、逃げ出したりしないよう気を付ける必要があります。ペットは最後まで責任(せきにん)をもって飼いましょう。

復習する
次の問題へ

ページトップ